タガメって結構高めのムシで、且つたくさん捕まえられるんですよね
あとちょっとした面白さが、タガメを飾ると他のムシと違った見た目になるんですよ~
そんな見た目や生息時期、値段を紹介したいと思います
生息時期
タガメは4月~9月の19時~8時の間に出現します
![](https://makulovin.com/wp-content/uploads/2020/04/892DD076-F54F-473A-88B7-CD6A58568295-1024x576.jpeg)
川で泳いでいて、際に来たところを虫取りで捕まえることができます
![](https://makulovin.com/wp-content/uploads/2020/04/3A150562-337C-4247-BF45-7802F5072C92-1024x576.jpeg)
値段
タガメは2000ベルで売れるので、ムシの中では高いほうだと思います
![](https://makulovin.com/wp-content/uploads/2020/04/93840E52-BF7C-4C2A-82A4-9D3D359B1755-1024x576.jpeg)
そして、このタガメ、自分の島だとあまり見かけない気がしますが、
マイル旅行先だと大量に捕獲できます(‘ω’)
なので、持ち物の空きがあればタガメで埋めて売れば、金策になるかと思います~
飾った時の見た目
タガメを飾るとこんな感じに、バケツに入って置かれます
他のムシとはちょっと違った表現ですね
![](https://makulovin.com/wp-content/uploads/2020/04/20D764C0-08C1-4B72-8789-EB2B70C325D3-1024x576.jpeg)
ただ、このタガメ、デカすぎじゃないかなw
水中のギャング、刺されたら、ちょ~イタイ! って、
ちょ~イタイじゃすまされない気がするw
コメント