【世界のアソビ大全51】マンカラの攻略法

ゲーム

世界のアソビ大全51のマンカラについてまとめてみました☆

マンカラは初めてプレイしてみたのですが、歴史ある伝統的なゲームであるので、しっかりルールの確立されており、中々奥深くて面白いです

 

世界のアソビ大全51ではCPUの強さに、ふつう・つよい・すごい・やばいの4段階があり、やはり「やばい」は強いです

でもルールをしっかり理解したうえで、先読みを怠らなければ勝てるようになります

やばいの動きも参考にしながらまとめてみましたので、一緒に勝ち方や立ち回りを考えてみましょう

 

スポンサーリンク

ルール

まずはルールをご説明します

マンカラは、この初期位置(12の窪みに4個ずつ玉がある状態)からゲームがスタートします

 

自陣(青枠)と相手陣(赤枠)に分かれており、操作できるのは自陣のみ

6つの窪みにある玉を動かし、最終的にゴールに集まった玉が多い方が勝ちとなります

パスは無く、動かせる玉がある場合は必ずどれかを動かさないといけません

 

玉の動かし方

玉の個数分、反時計回りに一個ずつ窪みに入れながら動かします

例えば左端の4つを選んだ場合、右に一個ずつ窪みに入れながら進みます

自陣のゴールを過ぎた分は、相手陣の窪みに入れていきます

玉の数が多く半周以上する場合、相手のゴールは飛ばすので、自陣の玉を動かして相手のゴールに入れることはありません

↓例でいうと、Lの8個は自陣のGまで動きます

 

基本、一手ずつ交互に玉を動かしていくので、上記の場合は次に相手のターンになります

 

基本は交互ですが、次の場合は連続で玉を動かすことができます

ぴったりゴール

ぴったりゴールをすると連続で玉を動かすことができます

ぴったりゴールとは、選んだ窪みの玉が、ぴったりゴールの窪みで終わる場合です

連続でぴったりゴールして、相手ターンさせない動きもできます

 

横取り

勝負を左右する要素の一つがこの横取りというシステム

自陣の空の窪みに、ぴたっり玉を移動した際に向かい側の相手陣に玉があれば、その相手陣の玉と移動した自分の玉を回収できるというもの

向かいの玉が多ければすごくお得

 

ゲームの終わり方

自陣もしくは相手陣どちらかの、すべての窪みに玉が無くなるとゲーム終了です

ここで気を付けたいのが、終了時に残った玉は残っている陣地のゴールに入るという点です

下のように、自陣に玉が残った状態で終わらせられれば高得点を狙えますが、逆もまた然りということです

 

立ち回り

ここまでの一通りのルールを意識して立ち回りを考えていきます

空の窪み(横取り)に注意

気を付けたいのが、相手陣の空の窪み

空の窪みの向かいの玉が横取りによって回収されるので、相手陣に空ができたら注意です

次の相手ターンで横取りされないために、

  • 向かいにある自陣の玉を移動させる
  • 空の窪みにぴったりさせないように、相手陣に玉を送る

動きをとるべきです

 

例えば下図のような場合(Cが空、数字は玉数とします)

相手にEを動かされるとIが横取りされます

なので、Iを動かすまたはLを動かしてCを埋める動きを検討するのが良いでしょう

 

ちなみに、自分のターンで相手の空窪みにピッタリ入れても横取りにはなりません

なので、Lを動かすとCでピッタリになりますが、横取りは発動しません

 

ぴったりゴールと横取りのコンボを狙う

ぴったりゴールをする過程で落とした玉で、次の行動時にぴったりゴールや横取りを狙えるかを考えます

 

ぴったりゴールをすると、もう1回行動ができるルールを前述していますが、

ぴったりゴールだけでは1個ずつしかポイントを得られないです

なので、横取りを絡めた動きをしたいところです

 

自陣の玉を確保した状態でゲームを終える

前述しているルール上、どちらかの陣地の玉が全てなくなったらゲームが終了し、

残った玉は残っている陣地のゴールに入ります

自陣に多くの玉が残った状態で、相手が全ての玉をなくすようなパターンも視野に入れたいです

つまり、あえて自ターンを枯らし、相手に動かさせる動きも勝利につなげることができます

(動かせる玉がある場合は必ず動かさなければならないルールを効かせます)

 

例えば下図のような場合

次の相手のターンには、ぴったりゴール2回でゲーム終了です

 

自ターンではGかLを動かすことになりますが、ここでLを動かしてしまうと相手陣地に玉を送り込んでしまいます

次の相手ターンでゲームが終了しなくなりますし、7個溜まっている玉を手放すことになります

 

Gを動かすことで自ターンを枯らし、次の相手ターンでゲームセットです

自分の陣地にある10個を得ることができます

 

個数の把握

マンカラは48個ある玉を多くとった方が勝ちになります

ゴールに入った玉は取られることはないため、25個ゴールに入った時点で勝負はついています

自分のゴールや相手ゴールに何個入っているかも見ながらゲームを進めていくとなおよいでしょう

 

まとめ

マンカラは先読みが大事なゲームになります

次に相手にされると困る動きを封じつつ、ポイントを取っていく立ち回りをしたいですね

ともあれ、ルールや動き方に慣れるためには回数をこなすことも必要かと思います

勝ち方がわかってくればゲームをより楽しめますので、焦らず楽しくプレイしましょう☆

 

余談ですが、マンカラはカラフルなガラス玉がとてもキレイで好きです☆

音もキレイでプレイしていて心地よい

Switchでやるマンカラも好きですが、セットで売っている実物のボードゲームであれば、手も動かすし脳の活性化によさそう

ルールを覚えておけば、どこでも遊べる楽しいゲームです(*’▽’)

 

マンカラ・カラハ

新品価格
¥1,740から
(2020/6/22 16:03時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました